· 

〜便秘その①、あなたはどのタイプ?〜

「お通じがスッキリでない」

便秘でお悩みの成人女性は4.8%約20人に1人と言われています。

男性の割合は2.5%で、増加傾向です。

実際には7-8人に1人は自覚症状があるというデータもあります。

 

私の治療に来る方の女性の年齢は20代後半〜40代が多く、半数はお通じでの不調を抱えています(軟便含む)。

しかし、それに対して特に対策をしている方は少ないように感じます。

 

便秘が当たり前になってそれを問題視していない、これが1番の問題です。

 

私の知る漢方薬局には便秘や下痢で漢方を買いに来る中国人がチラホラ見受けられますが、日本人でそれを見たことはありません。

 

便秘が未病(病気と診断される前の病気の状態)という認識が薄いようです。

 

【便秘の原因】

便秘の原因には様々ありますが、東洋医学では大きく4つの原因が考えられます。

 

あなたはどのタイプが1番近いでしょうか?

(オススメのツボはコピーして検索してみてください。)

 

  ①胃や腸に熱がこもり、体の水分が消耗することによる便秘 

 ◆症状の特徴

便が乾燥して硬く、腹痛、 お腹が張りガスが多い。発熱やのどが渇き冷たいものが欲しくなったり、尿が濃くなるなどの症状があります。

 ◆原因

 辛いもの、油っこいものの過食や、暑がりで熱っぽい体質、炎症性の病気などで胃腸や体内に熱がたまり体内の水分が減少、補うために大腸内の陰液(水分)が吸収され、不足すると大腸内が乾燥して腸内を潤す作用が失われて便秘になります。

 ◆オススメのツボ: 上巨虚

 

②大腸の動きが滞ることよる便秘 

 ◆症状の特徴

 特に憂鬱、イライラして怒りっぽくなりやすい。また、便が細く少量ですっきりせず腹痛、腹満、ガスやけっぷが多い等の症状が伴い、女性では月経前に傾向が強くなります。

 ◆原因

 精神的ストレス、緊張、不安、また運動不足などでで肝の気の巡りが停滞して動かなくなり、肝の、気や血を巡らせる機能が低下。

体内のエネルギーの出入り(昇・降・出・入)がスムーズに行えず、大腸の気の動きも滞り、蠕動運動が行えず便秘になります。

◆オススメのツボ: 太衝

 

 ③陰血(血液、体液)の不足による便秘 

 ◆症状の特徴

 ころころとした硬い便になり、唇や皮膚が乾燥し、顔色につやがないなどの症状が伴う。

 ◆原因

 多汗、多尿により体液が失われる、また、産後、慢性の持病、炎症性の病の回復期、さまざまな原因による多量の出血や老化、過労などによる陰のエネルギーの源が不足し、陰血不足を招きます。

腸を潤す働きを失い腸管の体液の分泌が不足し、腸内が乾燥して、便が硬くなり便秘となります。

 ◆オススメのツボ: 陰交

 

 ④脾腎陽虚(脾、腎の陽気不足)による便秘 

 ◆症状の特徴

 乾燥便または軟便どちらでも排便が困難、尿はうすく多い。

手足や背中、腰が冷えて寒く、顔が青白く元気がなく、温めると軽減される。

また、一般的な下剤はかえって腸管の運動を弱らせ、便秘を悪化させてしまいます。

 ◆原因 

体質が陽のエネルギー不足(虚弱体質)、また、老化や慢性疾患による腎の働きによる体を温める働きが虚弱、また冷たい物の飲食から消化の際に必要なエネルギーが失われ、脾と腎の陽気が不足して

”気虚”(エネルギー不足)

”陽虚”(温める力の不足)

をまねき、腸の働きは弱く、また温める力がなくなると動きをよくできないために蠕動機能が失われ、便秘になります。

 ◆オススメのツボ: 関元へのお灸


次回は、鍼灸に来た便秘の患者さんの、治療の症例をご紹介します。


MIYU先生は

毎週火曜 朝7:45-8:30 渋谷 @tsukuritepilates  にて

 

経絡ヨガの担当をされています

 

インスタグラム @miuhari をフォローしていただくと、インスタライブについてのご案内もあります

 

https://instagram.com/miuhari?igshid=11b7vnu7g2m08

 

ぜひ、一緒に朝活をしましょう