· 

漢方ライフは《自分を大切にすること》

 

いつも漢方コラムをご覧くださりありがとうございます。

漢方プロジェクト代表の福田です。 

 

先日誕生日を迎え、アラフィフに一歩近づいてしまいました。

 

歳を重ねる事が不安だった、30代後半〜40代前半よりも、今の方が、充実しており、歳を重ねるのが楽しみになってきました。

 

この3年ほどで、

様々なことにチャレンジし、未知の世界に飛び込み、自分を見つめ、自分の限界を知った事で、”自分を認める事”が出来ました。

 

 

あんなに怖がりで臆病だった私が、

このように前向きに様々な事にチャレンジ出来るのも、日頃、「血」の不足を補っているから。

 

もう一度おさらいしますと

「血虚」(けっきょ)とは、

血が不足して心身が潤い不足を起こす事。

疲労や睡眠不足、偏った食生活が影響してきます。

目の使いすぎの軽減や、心労を溜めないよう、気分転換も大切です。

 

「瘀血」(おけつ)とは、体の各所で滞った血がコリや痛みの原因になります。

冷えや暑さ、精神的なストレス、偏った食生活、睡眠不足で、全身を巡っている血の流れが滞った状態です。

イライラも瘀血が原因の場合があります。

 

私の掲げる

「根本美人」「血色美人」「潤い美人」「内外ビューティー」も、全て

「血(けつ)」が関係してきます。

 

今月、ミセスなでしこ日本グランプリで、再び京都入りしますが、

全国から集まる「着物美人」は、「血が多い潤い美人」が多いです。

また、好きな事を思いっきりやっているので、気持ちも安定し、明るくポジティブな方が多い印象です。

 

自分を心地よく保つ、日々の努力を怠っていないんだなと感じます。

 

今回は、私が日頃行なっている

「血不足」を補う漢方ライフを一部ご紹介♪

(あくまでも福田個人の漢方習慣です)

 

〜血を増やす食材を食べる〜

①薬膳茶を飲む(なつめ・クコの実・松の実で血を増やす)

②ラム肉を食べる(血を増やして身体を温める食材)

③ドライフルーツ・ナッツ類を食間に食べる(プルーン・レーズン・くるみ・松の実)

④酸味をとる(血を巡らせてくれる)

ピクルスや酢の物、ハイビスカスティー、黒酢などで手軽に摂取

⑤紅花茶を飲む(紅花(べにばな)は血の滞りを改善して、血液浄化作用があり)

⑥適度な赤ワインを飲む

(ポリフェノールが多く、気を巡らせてくれるので、心も身体もリラックスさせてくれる)

※あんまりお酒は得意では無かったのですが、薬膳を学んでから、

気を巡らせてくれるワインや日本酒を口にする機会が増えました♪

 

〜身体の血を巡らせる運動をする〜

①寝る前の簡単なストレッチ

②3点倒立

③夜ラン

④股関節を回す

⑤耳マッサージ

 

〜血を育む時間を確保する〜

①一週間に1回は22時には就寝し、ゴールデンタイムの睡眠を心掛け、「睡眠負債」を無くす

 

〜ストレスを溜めない〜

①アロマを活用し、心身ともにリラックスする状態を作る

②好きな事をとことんやる時間を作る

③本音で話せる人を作る(本音で話せる人がいる)

④車中で大声で歌う(大きな声を発する事で気が巡ります)

 

 

いろいろ挙げましたが、無意識にこれを行なっているので、

「疲労の回復」は早いです。

 

自分の人生の時間を大切にしたいので、

「質」を大事にしています。

 

漢方ライフは、

《自分を大切にすること》

の第一歩だと感じています。

 

今日から、あなたも出来ることから♪

 

漢方ライフを始めて見ませんか?

 

《参考文献》

薬膳&漢方の食材辞典(ナツメ社)


代表の福田が

11/23(土)京都で行われる

 

ミセスなでしこ日本のファイナリストに選出されました

 

インスタグラムをされている方は、「いいね」や「シェア」をしていただけると励みになります

 

どうぞよろしくお願いいたします