耳ってとても不思議!

みなさん、こんにちは。国際薬膳師のすみれです。

いつもコラムを読んで頂きありがとうございます。

毎日、猛暑日が続いていますが、体調は崩されていませんか。

 

東洋医学では『冬病夏治』という言葉があり、冬の慢性病や陽気(カラダの中から温める力)

不足などが原因で起こる病気は、夏の間に予防・治療することが大切と考えています。

冬の病気を防ぐためには、陰陽の変化に合わせた生活・行動が大切です。夏の過ごし方で、冬の体調が決まります。

ですから、暑いからといってカラダの冷やしすぎは禁物です。暑い夏と上手に付き合っていきましょう♪

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

今回は、『耳』についてお話させて頂きます。

 

私は普段体質診断を行う際には、お客様の『耳』を診させて頂いています。

何で耳なの?って思われる方多いと思いますが、耳を見るとカラダの不調の臓器や

今のカラダやココロの状態がわかるからです。

いち早く、今の体調を確認して頂きたいため、『耳診断』をさせて頂いています。

例えば、歯の治療中や少し前まで治療していたなど、耳を診るとわかってしまうのです(笑)

本当に不思議ですよね!実は、その方がどんな性格、

どんな事を養生として取り入れたら良いかまで分かってしますのです。

 

東洋医学と耳って全然関係ないように思われますが、実は深い関係があり…

「耳つぼ」に関しては、2200年以上前に書かれた東洋医学の医学書である

『黄帝内経』の中に記載され、古代から使用されてきた施術法です。

 

また耳の形は胎内の胎児の姿に似ていることから、

その体の位置のツボを刺激すると効果があると言われています。

 

実際、耳には迷走神経、舌因神経など脳神経や中枢神経が通っており、

経絡が耳を経由している為、耳ツボは鍼施術と同様の効果があるとされています。

 

意外と知られていない『耳』。

 

耳たぶは頭部に当たるため、耳たぶを揉むと脳に作用して、脳血流が良くなったり、

脳の機能が活性化される効果が期待できます。

ツボを刺激することができなくても、セルフケアで優しく耳をマッサージすることはできるので

気が付いた時にやられてみるのも良いと思います。

 

ぜひお試しください。

 

 

 


この記事を読んで『私の耳も診てほしい!』という方がおられましたら、個別セッションを行っておりますので、気軽にお問合せください。

 

お待ちしております(*’ω’*)

 

お問い合わせはこちら


耳って本当に不思議ですね!! 

私も耳ほぐしを初めてやった時は、すごく痛かった記憶があります。

それだけ身体もゴリゴリに固まっていたんでしょうね...

 

色々なセルフケアのやり方を知ったり、身につけておくと

その時の自分に合った養生の選択肢が増えてとってもイイですよね!

 

みなさんもSUMIRE先生の耳チェック、ぜひ個別セッションで受けてみてくださいね♡